ボディニュース

2016年12月13日

首の痛み!原因はろっ骨!?

首の慢性的な痛みに悩んでいる方はご覧下さい。   「頭を後ろにたおすと首の後ろが痛いです」という症状。   首の痛み・首こり・肩こりでお悩みの方の多くがこの症状を訴えられます。   その首の痛みをだす原因の一つにろっ骨の動きがあります。 ろっ骨には多くの筋肉がついており、同じような動きを繰り返す事で、左右のろっ骨のバランスが悪くなる事があります。 首はろっ骨を含めた胸郭の上にありますので、胸郭の状態(極端に左右差がある、動きがかたくなっているなど)が悪いと首に悪影響を及ぼします。   突然ですが問題です!! Q、ろっ骨の下側についていて呼吸の際に重要な筋肉は何ですか?                             A、横隔膜。 横隔膜は不良姿勢(猫背)といわれる状態をずっと続けていると機能が落ちてしまいます。 横隔膜は息を吸う時の代表的な筋肉です。この代表的な筋肉の機能が落ちれば、本来補助的な役割の筋肉(首まわりの筋肉)がこの機能を補わなければなりません。 そして結果的に首こり・肩こりにつながるというわけです。     下の写真は首の痛み、首こり・肩こりの方をはじめ比較的多くみられる姿勢です。肩のラインに左右差がみられます。 左右差が強くなる事で首の痛みにつながる事があるので、ある程度整えてあげる事も必要です。 写真はろっ骨のエクササイズ(簡単な呼吸運動⇒横隔膜の動きを改善)をやる前とやった後の写真です。   【呼吸エクササイズ前】   【呼吸エクササイズ後】   【呼吸エクササイズ前】   【呼吸エクササイズ後】   首の痛みが治らない方はろっ骨の動きが悪くなっているかもしれません。 首・腰・ひざなどの関節の痛みでお困りの方は【関節の痛み専門院】トータルボディサポートEBMまでご相談下さい!   トータルボディサポート EBM 住所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-21-8白井ビル1F TEL 096-366-9555 当院Facebookはこちら http://on.fb.me/1StrBpJ

胸椎と胸郭の関係_004-400x300
2016年12月03日

首の痛みと上半身マッチョとの関係!?

当院にお越しの男性のお客様。   「以前筋トレで上半身を鍛えていた」   「仕事で荷物をよくもつ」   「最近筋トレで上半身を鍛えている」   など比較的上半身の筋肉がしっかりとついている方々が首の痛みを訴えるケースが結構あります。   そして皆さんに共通しているのがそれら上半身の筋肉の柔軟性がないという事。   柔軟性がない事により【胸郭(きょうかく)】の動きが皆さん悪い。(※胸郭⇒下の画像を参考に)   全ての関節がしっかりと動いていればどこかの関節に負担がかかる事はないのですが、動きが悪いところがあれば他の関節でその動きを補わなければなりません。   体を捻る・反るなどの動きの際は胸郭の動きが重要です。(首を左右にひねる・頭を後ろに倒すなど)   首の下にある胸郭の動きが悪ければ首がその動きを補わなければいけません。   結果的に動きを補った部分は、通常の倍の負担がかかるわけですから痛みもでてきやすいというわけです。   比較的上半身の筋肉量がある方は、しっかりとストレッチを取り入れて、胸郭の動きが悪くならないように気を付けて下さい!!   首・腰・ひざなどの関節の痛みは【関節の痛み専門院】トータルボディサポートEBMまでお気軽にご相談ください。     トータルボディサポート EBM 住所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-21-8白井ビル1F TEL 096-366-9555 当院Facebookはこちら http://on.fb.me/1StrBpJ

2016年11月24日

右股関節から足にかけての痛み改善です!!(^^)/

【改善報告】 60代女性のお客様です。   〇どんな症状で悩んでおられましたか?また、それはいつからですか? ・震災後、右下半身の痛みで歩行並びに動き(動作)が困難でした   〇その症状で今まで医療機関や治療院にはいかれましたか? ・整形、及びマッサージ治療を致しました   〇何が決め手となって、当院をご予約されましたか? ・筋膜のことをTVにて知っていました   〇当院の施術を受けて、悩んでいた症状はどうなりましたか? ・劇的に改善した   〇これまで受けてきた治療院と比べて何か違うところはありましたか? ・根本治癒の考えにあると思います   〇どのような方におすすめできますか? ・肩こり等身体の痛みを持つ方   〇当院で施術を受けようかどうか悩んでいる方に一言お願いします。 ・迷わず受けてみて下さい。まず行動に!   【平川より】 今回のケースは股関節周辺にかなり頑固な筋間・筋膜の癒着がみられた為、初回・2回目と大きな変化はなかったものの、3回目にて劇的な改善がみられました。その後4回・5回・6回と経過観察をし、日常生活での動き・今までできなかった動きの改善など不安要素が無くなったので、本日、当院から無事卒業です! 初回で痛みが無くなるのがベストではありますが、やはり痛みを抱えていた期間・またそれまでの体の使い方など痛みの改善期間には個人差があります。また今回のお客様もはじめ整形外科にいかれレントゲンをとり、変形性股関節症と診断されてます。但しこれは画像だけの判断です。 関節外(筋肉・筋膜など)の問題であれば手術などせず当院で解決できます。 当院は本当に痛みで困っている方のお役に立てればと思っております! 肩・ひざ・股関節など関節の痛みでお困りの方は【関節の痛み専門院】トータルボディサポートEBMまでご相談ください!(^^)/         トータルボディサポート EBM 住所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-21-8白井ビル1F TEL 096-366-9555 当院Facebookはこちら http://on.fb.me/1StrBpJ

2016年11月19日

猫背だと、カラダにどんな悪影響があるの!?

猫背はダメ。 だけど猫背の何がダメなのか・・・。よくわからない????という方に。   体にどんな悪影響があるのかをいくつかご紹介いたします。   【肩の動きが悪くなる】 40肩・50肩をはじめ、肩の痛みを訴えて来院される方の多くは猫背の傾向にあります。 耳の横まで(より高い位置まで)腕をあげる際には、背骨の動きが必ず必要です。 背骨の動きが硬い状態で、腕を動かしていると肩の関節に負担がかかり結果的に痛みにつながります。   【自律神経に影響】 猫背の姿勢を続けると肩甲骨の間にある背骨の動きが悪くなります。 この位置にある背骨は自律神経との関係も深いところです。 自律神経は血液の流れを調節しているので、この位置にある背骨の動きが悪くなると腕を含めた上半身の血流が悪くなります。   【足の関節にも影響】 猫背だと立った時に重心を保つ為、ヒザが曲がります。立っている姿勢でヒザが曲がっている高齢の方を一度見てみて下さい。 背中も丸まっていると思います。 曲がった状態で固まれば、歩行や日常生活に支障をきたします。     このように猫背が原因で様々な悪影響が体には出てきます。 デスクワークが多い・運動習慣がない方はやはり猫背の傾向にあります。 定期的に背筋を伸ばすしたり、骨盤を立たせる動きを生活の中に取り入れましょう(^^)/ (骨盤を立たせる動きがないと必然的に背中は丸くなるので骨盤・股関節の動きも重要です!!)     トータルボディサポート EBM 住所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-21-8白井ビル1F TEL 096-366-9555 当院Facebookはこちら http://on.fb.me/1StrBpJ

股関節2
2016年11月10日

股関節の痛み!筋肉・筋膜アプローチにより改善!!

【改善報告です】   60代女性のお客様。 今年の4月(地震以降~)から、右の股関節~太ももにかけての痛み。 座った状態で太ももをあげたり、足を組む動作ができない。 歩いている時でも常に股関節に痛み・違和感があるとの事でした。   病院では変形関節症といわれ、ひどくなったら手術という話もされたみたいです。   カウンセリング・検査をした結果・・・。   痛みの原因⇒おしりの筋肉・筋膜。(姿勢・関節位置の状態から元々動きが悪くなっていたと考えられ、さらに地震による車中泊【ずっと股関節を曲げた状態+ストレス】がさらに痛みを強くさせたと考えられました)   実際にそこの動きをよくしてあげると痛みの改善ができ、一週間後も以前の痛みはでておらず、太ももをあげたり・足を組んだりも問題なくできました。   変形性関節症といわれている方でも、関節内(骨の変形・軟骨の摩耗)が痛みの原因ではなく、関節外(筋肉や筋膜)が痛みの原因の方もおられます。   股関節の痛みでお困りの方はお力になれるかもしれません。   3か月以上続く慢性的な痛みはお早めにご相談下さい!!   【関節の痛み専門院】トータルボディサポートEBM     トータルボディサポート EBM 住所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-21-8白井ビル1F TEL 096-366-9555 当院Facebookはこちら http://on.fb.me/1StrBpJ